近年、ネット社会が発達し
おひとり様でも十分充実した日々を過ごせるようになった日本。
コロナや地震による災害で一人でいることに不安を感じ
結婚している人も増えているという。
そんな中結婚しないのではなく、できない!女の知られざる生態に迫る。
少しふざけた日常ブログである。
※このブログには商品の写真、細かい紹介を省くためと
ものすごい下心で楽天、その他アフィリエイトを使用しております。
※この観察記録はすべての結婚していない女性にあてはまるものではありません。
観察25日目:「おいもや・芋ようかん5種食べ比べ」をお取り寄せ
めったにお取り寄せしないケイだが、
父の日のプレゼントを探している際に、
芋、栗、かぼちゃ好き、スイーツコンシェルジュの
ケイが誘惑に勝てるはずもなく、
お取り寄せしてしまった。
「おいもや」の「芋ようかん5種食べ比べ」を
食した際の参考にならない食レポの記録である。
下記以降は「研究対象兼研究員ケイ」の報告である。
お取り寄せした商品:おいもや「芋ようかん5種食べ比べ」
・芋ようかん 1個
(1本辺り約70g、長さ9cm前後)
・紫芋ようかん 1個
(1本辺り約70g、長さ9cm前後)
・チーズ芋ようかん 1個
(1本辺り約70g、長さ9cm前後)
・レアチーズ芋ようかん 1個
(1個あたり約5cm×5cm×高さ2.5cm)
・アーモンドクランチ芋ようかん 1個
(1個あたり約5cm×5cm×高さ2.5cm)
BOXサイズ:18cm×12cm×5cm
★冷凍された状態で届きました。
解凍方法:常温で約2時間
冷蔵庫の場合、約5時間
5種類の芋ようかん詳細
中にはめっちゃ丁寧な芋ようかんの説明書が入っていました。
①おいもやの芋ようかん
説明書曰く、
1000本が4分21秒で完売の歴史的記録!
の商品とのこと。
きれいな黄色に、
さつまいもの皮が入っていて、
スイーツだけど体によさそう。
レモン果汁が入っているので
さつまいものようかんというより、
味は「レモンの乗った生ホタテ」みたいでした。。ん?
※あくまでケイ個人の感想です。
※写真はイメージです。
②紫芋ようかん
写真のとおりきれいな紫色でわくわく。
芋の味がしっかり。
芋好きにはたまらない味でした。
③チーズ芋ようかん
写真でもわかるように、
プロセスチーズがぎっしり入っていた。
説明書にも
初のおつまみ系ようかん
と記載があったが、
一口食べて感動!
チーズ好きにはたまらない、
チーズと芋を一緒に味わえる。
赤ワインとか日本酒が合いそう。
近々おつまみとして、
また紹介することになると思います。
④レアチーズ芋ようかん
レアチーズとレモンと芋って合うんですね。
芋ようかんが控えめに、
レアチーズを引き立ててくれている。
大人のカップルみたいな味でした。
⑤アーモンドクランチ芋ようかん
アーモンドクランチと芋って合うんですね。
アーモンドクランチの甘さが、
芋ようかんのおいしさを引き立てていて、
お互いの良いところを理解していて、
支えあっている夫婦みたいな味でした。
購入した商品はこちら
↓
参考にならないポイント
<参考にならないポイント1>
食レポの力がないので、
味がうまく伝わらない。
<参考にならないポイント2>
一応資格を持っているけど、
まったく身についてないのに、
「スイーツコンシェルジュ」
ぽいことを書いてみる。
さつまいもはビタミンCが豊富で、
加熱しても壊れにくいという特徴がある。
さつまいもを切ったときに包丁につく白い汁は
さつまいも特有のヤラピンで
胃腸の働きに有効に作用してくれる。
さらに食物繊維が腸の働きを整えてくれます。
※スイーツコンシェルジュ教本より
つまり腸の働きが活発になるので、
休みの日に食べましょう。
<参考にならないポイント3>
写真力がないので最後は
アフィリエイトの写真に頼る。
まとめ
久々のお取り寄せだったが、
芋&チーズ好きのケイには満足なお取り寄せとなったようだ。
食べ比べサイズでおすすめ。
値段もお手頃なので、
ひとり暮らしの
ちょっとした楽しみにおすすめ。
★このブログを読んで芋ようかんを購入してださった
研究員仲間へ。
これから、①の「おいもやの芋ようかん」と
②の「紫芋ようかん」はスイーツアレンジに使うので
全部食べてしまわないように。
----------------------------------------------
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
「かんすけ」の生態観察と同時進行で
ブログを書いていく予定ですので、
読者登録していただけたらうれしいですm(__)m
みなさまに癒しと幸せが訪れますように、それではおやすみなさい☆彡
※楽天の商品は期限によってリンクに飛ばない場合があります。
※ケイは大体、楽天レビュー件数順にて、商品を購入しております。
もっと安いのあるかもしれません。
ケイのブログを参考程度に
ご自身のいつもお使いのサイトで検索していただければ幸いです^^